紀土 純米吟醸 夏ノ疾風
おはようございます。
やっと梅雨もあけ夏本番。
蝉がガンガン鳴いています。
先日の晩酌です。
和歌山県 平和酒造 紀土−KID−
純米吟醸 夏ノ疾風
五百万石 麹米50 掛米55
アルコール15度
あくまでも私の感想です。m(_ _)m
瓶が透明でお酒の色合いが自然な薄い琥珀色で大変美しい。
グラスに注ぐとかすかにリンゴ系の匂いが立ちます。含むと非常に口当たり柔らかく甘いリンゴの香りが口に広がっていきます。その後しっかりした酸の刺激でキレも良い。口の中では大きな旨味の波が段々に小さな波になっていきます。
ネーミング通りの凄く爽快なお酒。
(^_^)
この日のメインはポークピカタ。
サラダに枝豆添え。
夏ノ疾風実にこの枝豆にぴったり。
(^_^)
枝豆の爽やかな味わいが夏ノ疾風によって増幅されるようです。
こちらを買い求める時五百万石という事でいわゆる新潟の淡麗辛口であろうと思い購入しました。個人的な好みでは余り好みでない淡麗辛口。それがいい意味で裏切られました。
同じ五百万石という酒米を使用してもこれだけ違う印象のお酒が出来るのにすごく驚きました。
思えは今年の4月に湊町のオオサカサケフレアで平和酒造さん入社2年目の女性が目を輝かせてお酒の話をしてくれた事を思い出しました。平和酒造さんは社長を始め蔵の方全員が一丸となって私たちお酒を愛する者の為に妥協なく酒造りを行っておられのではないかと今回の夏ノ疾風で感じさせられました。
(^_^)
0コメント