美丈夫 純米吟醸 純麗たまラベル
秋に入ってるの?て言うくらい日中は35度を超える暑さ。皆様熱中症にはくれぐれもお気をつけを。
という事で先日の晩酌です。
あくまでも私の個人的な感想です。
美丈夫 純米吟醸 純麗たまラベル
高知県
濱川商店
米 松山三井
精米歩合 55%
アルコール 15%
スキットしたお洒落なラベルです。
ううわ立つ香りはほのかに甘みを感じる程度、何気なく口に含むと吟醸香は薄いものの甘い香りが鼻まで抜ける様な感じです。その後甘みと旨みがグイグイ押し寄せ最後は何事もなかった様にスキッリキレる。
幸せな瞬間でした。(^_^)
まともに いのまなり好みのお酒です。
この甘さは今まで感じた事の無い甘さで、松山三井独特のものかと感じました。調べてみると松山三井は愛媛原産の普通まいで、酒造好適米では無いがタンパク質も少なく米の粒も大きいため酒造りに適したお米で、昔から美味しいお酒が作られてきたお米だそうです。
たまちゃん。(^_^)
こ今夜のアテは自作の鶏の唐揚げネギの甘酢ソース掛け。
ここちらもまた自作のコールスローサラダ。
料理の甘酸っぱさと松山三井の甘みと酸味の調和がよかったです。
今宵も飲み過ぎのいのまなりでした。^^;
0コメント