磯自慢 特別純米 山田錦

8月も今日でオシマイ。平成28年もあと残り4ヶ月となり我々の仕事はこれからが一年で一番忙しい時期を迎えようとしています。年末の繁忙期を思うと憂鬱になるいのまなりです。

嫌なことを忘れて(^-^)

先日の晩酌です。

磯自慢 特別純米

静岡県

磯自慢酒造㈱

米 特A地区 特上 特等 山田錦100% ← 注目

精米歩合 麹55% 掛60%

日本酒度 +3~+5

酸度 1.2


今回もあくまでも個人の感想です。

うわ立つ香りは甘~いマスカット。

口に含むと甘~いマスカットの吟醸香が口に広がり一気に鼻まで抜けます。

じわっと刺激と旨みがが押し寄せて山となり、綺麗な酸味が引き際のキレを見せます。

バランスがものすごく良いお酒です。(^-^)

酒のやまもとさんのオリジナルで磯自慢のお酒は今回が初めてなのですが、

これは特別純米というより純米吟醸だと思いました。

特別純米表記でこれだけのレベルという事はそれよりも上の表記のお酒はドンダケ~。

早く他のも味わってみたい。O(≧▽≦)O


この日の晩酌はこんな感じ。

メインは秋刀魚の開き。

実は先日の塩秋刀魚の記事で今年は初日から順調に入荷していますと言ってましたが、

実は順調だったのは初日だけ。

次の日からは殆ど入荷なくそれゆえ値段も初日の倍以上の価格に跳ね上がる異常な状態。

(/ω\)

よってこちらの秋刀魚は昨年取れたものを冷凍保存し加工したもの。

しかし最近の冷凍技術がすごく良くなっておりかなりの鮮度を保っています。

その秋刀魚を特殊なセロハンを使った灰干しする事で嫌な臭みもなくなり

旨みが凝縮された秋刀魚の干物なのです。

よって脂も程よくのってます。

嫁作の煎り豆腐、きんぴらごぼう、タコの酢の物。

磯自慢 特別純米 肉料理より魚料理で合わせるのがオススメです。(^-^)


酒飲みオヤジの酒の肴ショップ お酒菜倶楽部

大阪市中央卸売市場の干物屋に勤める日本酒好きのオヤジが酒の肴をご紹介します。 日本酒好きが高じて利き酒師の資格も取りました。

0コメント

  • 1000 / 1000